ソフィも一緒に料理教室・・・
2013-06-22


ソフィのママへの再挑戦、応援のうれしいお言葉をありがとうございました。
ソフィはとっても元気で、「その時期が来たのかな?」と思わせ期待を持たせてくれます。
無事にベビー誕生の報告が出来たら幸せです。。。

さて、大雨の後の晴天。。。すっかり夏空が広がった土曜日。。。
禺画像]
アオイやチコリの背がグングン伸びて空にとどいてしまいそう・・・。
遠くに水平線が・・・、空と海の境界がわからない。。。
禺画像]

少し蒸し暑いけどまだまだ気持ちの良い土曜日の午前中、海のガーデンご近所の
カフェ・トスカーナの6月のお料理教室に私とQさんとソフィで参加して来ました。
Qさん=パパ、初めてのお料理教室!!エプロン持って〜〜。
カフェ・トスカーナは、オーナーのかなえさんひとりで切り盛りしている気さくなお店で、
我家の海のガーデンでのダイニングキッチン??なんです。
身近で旬な食材を使ったメニューが素晴らしくて、前々から参加したいと思っていました。
ようやお料理教室参加〜〜。
  
           ソフィの美味しいものも作ってくれまつか〜〜?
  禺画像]
         
            残念ながらそれはないけど〜一緒にお勉強しようね〜〜。

6月のテーマは、 「海のめぐみ、ブルターニュ地方料理」

*ヒジキのサラダ  ビオ食材のヒジキを使った海藻サラダ
*ガレット  そば粉のクレープ
*コトリアッド  ブルターニュのブイヤベース
*ガレット・ブルトンヌ  塩バタークッキー

まずは、ガレット・ブルトンヌ。
泡たてバターはサクサク、溶かしバターはカリカリ、さらさらバターはサクサク。。。
バターの扱い方でクッキーの焼き上がり食感が異なるんです〜って!覚えておこう!!
ガレット・ブルトンヌは、有塩バターを泡立ててサクサクとしたお菓子。
冷蔵庫で一時間寝かせた生地を、パパが初めての型抜き。
ちょっと緊張して手間取ると、バターが溶けてくるので気をつけて〜〜。
フォークで模様付けをして溶き卵を塗ってオーブンへ。。。焼き上がりは後で〜。
禺画像]

次は、コトリアッド。
ブイヤベースといっても、ブルターニュ版だからサフランを入れない。。。
バターに玉ねぎを炒めてジャガイモに白ワインにお水で、今日の白身魚はサバにひらめ、
エビにムール貝を煮込んで、最後に塩コショウで味を調えます。
白身魚は、タイ、タラ、ホウボウ、スズキ・・・、貝もアサリ、ハマグリ・・・、なんでもOK。
禺画像]

ヒジキとレンズ豆のサラダは、アボガドを加えてレモン、赤ワインビネガー、塩、砂糖、

続きを読む

[ガーデン日誌]
[ワイン・料理]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット