カルシウムを補うには??
2014-12-07


12月に入って初雪の便り〜なんて言う優しさではなくて、
雪害が生じてしまう程の大雪。。。
こんなに早く大雪で立ち往生や村落の孤立のニュースが流れるなんて、
本当にびっくりしています。
雪が降るのは嬉しいけど、被害が出ない程度の積雪でお願いしたいものです。

寒くなったこんな季節、日本海側が冬型で悪天候の時は、
太平洋側は空気の澄んだ凛とした晴天になります。
水平線がまる〜く見える広い海の景色〜〜を眺めて、幸せな気分になれます。

禺画像]

12月下旬に咲く庭の水仙がもう咲き始めました。。。
やっぱりどこか季節がひと月早まっている様な気がします。
禺画像]

禺画像]

今日もお庭に異常がないかクンクン見回りをして、ご褒美におやつをGet!
禺画像]

        暖かいお部屋のなかでは〜〜ごはん〜〜まだですか〜〜
禺画像]
          ここでお座りして待ってなくちゃダメなのよ〜
禺画像]

我が家の手作り食は、基本ベースは細かくカットした葉もの野菜とサツマイモ、根菜、
ミルしたひじきと昆布、これらを大きなお鍋で数日分を煮込んで、
毎食時に小鍋でオートミルと一緒に再度火にかけてから、お皿に分けて人肌に温めた鹿肉(赤身)をのせまます。
赤身だけではカルシウム不足に・・・、なので鹿肉と骨をミンチにした食材を利用したいのですが、これがなかなか上手に出来ません。。。
この食材を使うと、ウンPが石の様に硬くなってしまって・・・。
コリンなど、小石かと思い程コロコロになってしまいます。。。
今回はこの骨入りミンチと全粒粉と卵でビスケットにして、ヨーグルトをトッピングしてみました。

禺画像]

そして、夕食時には白米で小松菜入りの鳥粥を焚いて、カッテージチーズを少量加えてみました。

禺画像]
              早く、「よし!」って言って!!
禺画像]
              いただきます〜〜
禺画像]


続きを読む

[手作り食]
[ソフィ&コリン&ナイト]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット